記事を受けての検討用。

http://www.happymtg.com/column/ito_sealed/23309/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――



「Part1 シールドプール」
1 《アイノクの盟族》
1 《道の探求者》
1 《休息地の見張り》
1 《雪花石の麒麟》
1 《アブザンの戦僧侶》
1 《塩路の巡回兵》
1 《必殺の一射》
1 《戦場での猛進》


1 《湿地帯の水鹿》
1 《湯熱の精》
1 《隠道の神秘家》
1 《河水環の曲芸士》
2 《引き剥がし》
2 《軽蔑的な一撃》
1 《運命編み》
1 《宝船の巡航》


1 《縁切られた先祖》
1 《マルドゥの頭蓋狩り》
1 《ケルゥの吸血者》
1 《不気味な腸卜師》
1 《不撓のクルーマ》
1 《ケルゥの戦慄の大口》
1 《血蠅の大群》
1 《スゥルタイのゴミあさり》
1 《よろめく従者》
1 《ラクシャーサの秘密》
1 《苦々しい天啓》
1 《絞首》
1 《大蛇の儀式》
1 《略奪者の戦利品》


1 《跳躍の達人》
1 《沸血の熟練者》
2 《山頂をうろつくもの》
1 《マルドゥの戦叫び》
1 《苦しめる声》
1 《反逆の行動》
1 《弧状の稲妻》
2 《矢の嵐》
1 《焼き払い》


1 《射手の胸壁》
1 《スゥルタイの剥ぎ取り》
2 《サグの射手》
1 《長毛ロクソドン》
1 《龍鱗の加護》
1 《神秘の痕跡》

多色
1 《ラクシャーサの死与え》
1 《高峰のカマキリ》
1 《スゥルタイの占い屋》
2 《雪角の乗り手》
1 《イフリートの武器熟練者》
1 《サグのやっかいもの》
1 《ティムールの隆盛》

アーティファクト
1 《幽霊火の刃》
1 《アブザンの戦旗》
1 《マルドゥの戦旗》
2 《スゥルタイの戦旗》

土地
1 《血溜まりの洞窟》赤黒
1 《ジャングルのうろ穴》緑黒
1 《華やかな宮殿》青緑黒
1 《岩だらけの高地》緑白
1 《平穏な入り江》青白
1 《風に削られた岩山》赤白

――――――――――――――――――――――――――――

ぐらいがプレイアブルか。

色的にもパワー的にも強い黒は取るとして、残りの色は?
多色のレア的には《サグのやっかいもの》が頭一つ抜けてて、青/緑のプールも比較的綺麗で、その観点では青緑黒、が率直にいきつくところか。
余裕があれば《弧状の稲妻》《焼き払い》あたりを摘まめれば良いけど、特殊地形の乏しさがら厳しい面が。

以下考えたリスト。

15 Creatures
1 《隠道の神秘家》
1 《河水環の曲芸士》
1 《縁切られた先祖》
1 《マルドゥの頭蓋狩り》
1 《ケルゥの吸血者》
1 《不気味な腸卜師》
1 《血蠅の大群》
1 《スゥルタイのゴミあさり》
1 《よろめく従者》
1 《スゥルタイの剥ぎ取り》
1 《サグの射手》
1 《長毛ロクソドン》
1 《ラクシャーサの死与え》
1 《スゥルタイの占い屋》
1 《サグのやっかいもの》

8 Spells
1 《幽霊火の刃》
1 《龍鱗の加護》
1 《宝船の巡航》
1 《ラクシャーサの秘密》
1 《苦々しい天啓》
1 《絞首》
1 《大蛇の儀式》
1 《スゥルタイの戦旗》

17 Lands
1 《ジャングルのうろ穴》緑黒
1 《華やかな宮殿》青緑黒
2《島》
7《沼》
6《森》

《射手の胸壁》は個人的にはちょっと合わないかな、という印象。
除去が少ないので長期戦向けになって相手のボムに付き合うよりは変異と《幽霊火の刃》を絡めて殴りに行くプランの方が勝ちを見る面で前衛的ではないだろうか、と考えた。

個人的に微妙な部分としては
・morphがそこそこあるため土地を18枚にしたい
島3枚目がプール的にほしいところ。直接1枚増やして41プランもあり?

・《サグの射手/Sagu Archer》2枚目を取るべき?

・《マルドゥの頭蓋狩り》の立ち位置や相対的な強さを認識しきれていない
《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》と合わせてハンデス的なプランも、と思ったけどもっさりしすぎ?
相対的な強さをきちんと認識できていないため、ちょっと考えてしまう。
壁の方が強いのかも。

・《血蠅の大群/Swarm of Bloodflies》の立ち位置
現状まともなシナジーが《ケルウの吸血者》のみで、5マナ2/2フライヤー以上の仕事をしない可能性も十分にありえることを考えるとかなり怪しそう。


微妙な部分を考慮すると
out 《血蠅の大群》《マルドゥの頭蓋狩り》
in 《射手の胸壁》《サグの射手》《島/Island》
が妥当っちゃ妥当そうな気もする。

・赤タッチの除去補助
除去が少ないため、追加で《弧状の稲妻/Arc Lightning》《焼き払い/Burn Away》辺りをどうにか摘まむプラン。
ただマナベースが非常に乏しく、基本地形を入れざるを得ない状況で運用としては現実的に厳しさが残る。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索