コメント

AKKA
2017年3月31日2:28

3マナは散らして少ない方をサイドボードで補填的な感じが一番ですかね。勇者も達人も強いです。

サイドに歩行バリスタは面白そうですね。メインでは出来るだけ、相手へのプレッシャーになる生物を採用したいため、その用途が適わないので難しいかもしれませんが、特定の相手にはかなり有効そうです。以前にもサイド後にハンガーバック(これは茶除去に強い茶)を入れたりなどのテクニックがありましたので、それらと比べてみたいですね。

すぴなー
2017年3月31日15:41

勇者も達人もどっちもゲーム貢献度が大きいので難しいところですね。個人的にはサイドから勇者の(3~)4枚目を取るプランが今のところ一番妥当そうだという認識でいます。勇者はサイド後も複数枚引く事が原因で勝てるゲームは少なからず存在しますが、達人はサイド後複数枚引くことで勝利に寄与する度合いを評価し辛い(相手の除去が増えてこちらは生物を減らすため相対的にパフォーマンスが落ちる)のが大きいかな、と。

バリスタは強弱がはっきりし過ぎるのが難しい所ですね。当初はメイン運用を主眼に据えて考えていたのですが、強く使えた時のゲーム貢献度は高いということも加味して仰る通りにサイド向けなカードという評価の方が適切な気がしています。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索