3/18 GP静岡
使用デッキは4Cサヒーリ。

bye
bye
青赤ドレッジ:××
ティムール霊気池:○××
緑黒昂揚:××
白黒ミッドレンジ:○××

未曾有の実質0-4ドロップ。笑える死に様だ!
R5の緑黒戦では絶対持ってはいけないハンドを持ったり冷静に考えれば間違えようのない除去対象の間違いがあったりと転落の一途になって然るべき状態だった。

・全体的に冷静じゃなかった
・デッキ選択/カード選択(既存の構築に甘えている節があり、考え抜いたとは到底言い難い)
・情報の不足(Owenが機体の構築載せてたのとかもGP中に知った等)

など、緩慢さを咎められて然るべき状況。
時間は十分あったのだから、常にベストな選択肢を取りにいかなければならなかった。

最近GPT、PPTQとちょっと勝てたためにたまたま当たりくじを引けたことも忘れて鼻が高くなってたので、調子に乗らずに真摯に取り組むことが肝要だと痛感させられるGPでした。

閑話休題。

アモンケット出るまでは(出てからも?)スタンに取り組むタイミングがなく次シーズンのPPTQも出るか怪しいので当面はGP神戸に向けてモダンの練習に割くことに。PWPも足りそうにないため、bye確保を念頭に置いて。

3/26 GPT神戸@さかいや
32人スイス5回戦。デッキは親和。

ドレッジ:××
青トロン:××
グリクシスデルバー:○×○
死の影ジャンド:○○
アブザンカンパニー:×○○

オールインひよりすぎで良くない方向に転ぶ試合が多かった。
R2ではそれが敗因で取れる試合を落としてしまった。
もう少し積極的に勝てるタイミングで勝ちを取りに行く姿勢の方が良さそう。
試したかったカードは思ったよりうまく機能していた事が分かったのは良い材料でした。
適正枚数とかも含めてもっと煮詰めなければ。

コメント

AKKA
2017年3月26日21:42

出来たら親和使いたいなーと思っているのですが、親和いけますかね?

すぴなー
2017年3月26日22:07

デッキとしては悪い立ち位置ではないという認識ですね。
・数を伸ばしている死の影系に(今のところ)そこまで分が悪くないこと
・ドレッジ、感染といった分の悪かったトップデッキ層が禁止改訂で減っていること
は相対的な追い風として捉えています。

ただ個人的な事由(現状これしか組めない)もあり、いけて欲しいというバイアスもかかってます。
死の影ジャンドの基盤的強さはもはや言うまでもないので、デッキが自由に選べて適切にプレイできる前提なら僕は親和は選びたくないというのが本音ですね。

AKKA
2017年3月26日23:23

なるほど。ありがとうございます。

jsp
2017年3月27日13:49

0-4ww

すぴなー
2017年3月27日20:34

いやほんまにw あまりにヤバすぎて自分でも現実受け止めるまでに相当時間かかったw

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索